2010年1月アーカイブ

Lv72_33.3333

 

切番GET!

Lv72_33.gif

昔からあるアイテムにもかかわらずしぶとく値下がりしないROTC狙ってぼちぼち通ってますが、出るわけもなくw

 

 

「ゲームマネーの現金売買は合法」韓国最高裁判断

今日日経のIT+PLUSの記事に気になったものがあった。
タイトル通りの記事であるが、具体的なネットゲームはリネージュとのこと。

元記事は下記をクリック

「ゲームマネーの現金売買は合法」韓国最高裁判断への賛否両論

判決の骨子は、ゲームマネーの売買を禁じている「ゲーム振興法32条1項7号」は、賭けに等によって偶然手に入れたゲームマネーを対象にしており、リネージュのアデナは偶然ではなく利用者が努力して得た労働の対価であるから違反ではないというもの。
また、現実にリネージュのゲームマネー売買が広く行われているということも勘案されたようだ。

この判決に対しては賛否両論。
これでネットゲームが盛んになるという意見や、不正行為の温床になると言った意見など。

以下、私の個人的見解(あくまで今時点での・・・将来は変わるかも)

結論的には、ゲームマネーの現金売買は反対。
上記の判断基準とは逆になるが、むしろネットギャンブルのゲームマネーは換金できてもいいんじゃないかなと。
ちなみに私の判断基準は、違法かどうかということではなく、単純にゲームプレーヤーとして換金できるのとできないのとどっちが良いかって感じです。
(以下なぜ換金できない方が良いかとグダグダ書きましたが、マジでグダグダになったので削除!)
とりあえず、韓国でリネージュに対してこんな判決がでたよっていう紹介記事にします。

リネージュUpDateバグ

先日リネのアップデートでlineage.exeが消えてlinegae.newが残るという記事を書きました。
他の人にも見られる現象のようなので一応リネージュサポートに「消えてnewが残るよ」とメールしましたが、
「WINDOWS7ならリネージュを起動するときに、管理者モードで起動してください」
と返信が入っています。
マウスのサイドボタンが効かないっていう件の時にリネージュの起動モードは管理者に設定済み。(この対処ではマウスサイドボタンは有効にならず結局UACを切って対応・・・ちょい不安ですが)
リネの起動は管理者モードだけど消えたよと返信しようかと迷ったのですが、まぁ、newをexeにリネームすればいいからって事で、返信せずにいました。

で、今日リネにインしようとすると下記の記事が。

line_bug1.jpg

 

結局バグだと認めてくれて対応してくれるようなので良しとします。
しかし当面の対応方法が再インストールということで、new→exeへリネームとはかかれて居ない。リネームだとアップデートの同期がずれるとか不確定な要素が残ることを懸念してなんだろうか。
バグが直ったら、いったん再インストールするかなぁ。

リンク集、隠しリンク(隠してるってほどでもないですがw)昔のクランHPの残骸を貼ってますが、「クランの恥だ!」とか「もっと貼れ」とかご意見いただきました。
念のため言っておきますが、あれは私の趣味ではなく、仕事上あの手のイベントには行かなければならない立場&クランのおっさんの強い希望でしぶしぶ撮ってきたものです。(キッパリ)

リンク集追加でMT5.0カスタマイズほぼ終了

しばらく楽しませてくれたMT5.0のカスタマイズもほぼ終了。
サーバー内に残っていた古いコンテンツの幾つかをリンク集に登録してみました。
暇な時にでも見ていただければと思います。

ちなみにこの記事、公開日指定で先付け日付で自動公開の動作確認も兼ねています。

 

MT5&UTF-8 + IE8と月送りカレンダー

[月移動カレンダー]

月移動カレンダー、なんとか動きますた。
トップページとその他のアーカイブページで日付の取得方法とか微妙に変えなくちゃいけない部分や各MTタグの使用可能な場所のチェック(日付に関するアーカイブ内でないと、日付取得用タグが使えないとか・・・)が厳しくなっていて、前のがそのままでは動かなく成っていて、Mtif(分岐用タグ)を色々いじってたんですがなかなかうまく動いてくれなかった。
wingmemoさんのサイトを参考にさせて頂き、無事動きました。

[IE8+UTF-8]

次は、IE8(というかIE全般ですがw)の困ったちゃん。
まずは下のスクリーンショットを。前回の記事部分でサイドバーを含めて撮ったものです・・・同化しちゃって見にくいかもですがw

これはfirefox3.55で当BLOGを表示したもの。


firefox.jpg


こちらはIE8.0で表示したもの。

 

ie8.jpg


サイドバーの最近のBLOG記事の日本語の大きさがIE8と他のブラウザでは明らかに違う。サイドバー内でも英数半角の部分はIEでもfontsize指定が生きて、小さく成っている。
本文部分も表示はどのブラウザでも同じに表示されている。

(どう言うタイミングか、IE8でも日本語が小さく表示される場合もあるが、リンクのある文字上にカーソルを移動すると大きく成ってしまったり。)

いろいろ調べると、IE8+エンコードがUTF-8だとこうなるとか、JAVAが絡んでいるとか出てくるんだが、解決方法に関してはズバっと書かれているところが見つからない。
fontfamily指定の先頭にMS系日本語フォントを指定すれば直るという情報もあったが、残念ながら私の環境では直らず。

もう少し調べてみよう。


[追記]
 
上記のフォントサイズの問題は、11px以下で出ることが判明。
根本的な解決ではありませんが、ウィジェット内の文字を12pxにして問題回避。(逃げともいう・・・)
 
[さらに追記]
 
CSSのfont、fontfamilyをいろいろ弄って、IE8でもfontsize11px;で正しく表示されるように成りました。

リネージュネタ

気分的には久々のリネージュネタ。
といってもゲーム内のことではありません。
リネにINしようとするとアップデートが走り、
「そか今日はメンテ日か」
Restart is needed.(だっけか)が表示されて、
「お?何か大きなUPでもあったのかな?」
リネージュアイコンクリックすると、下記の表示が・・・・

no_lineage.jpg


「はぁ?」
リネージュのフォルダーを見に行くと、確かにlineage.exeが見当たらない。
「なんだよぅ・・・再インストールしなきゃだなぁ・・・」
とフォルダをよ~く見ると、lineage.newとか見慣れないファイルが。更新日付もリネのアップデート時刻だし。

lineage_new.jpg

サイズ的にもlineage.exeっぽいし、ものは試しとexeにリネームしたら無事起動できた。
アップデートのプロセスが
lineage.newをダウンロード→正常終了ならlineage.exe削除→lineage.newをlineage.exeにリネームって感じだとすると最後のプロセスで何らかの理由でコケたって事かな。

う~む、謎。

[追記]
ちょっとぐぐってみたらwindows7&Restart is neededパターンの更新の際にはlineage.exeができずにlineage.newが残るという現象が出ているらしい。 


 

アーカイブページに静的ページ分割追加

MovableTypeでは、1ページ当たりの表示記事数を設定する様に成っているが、これを例えば10記事と設定すると、カテゴリーアーカイブや月別アーカイブで10以上記事があると11個目からは表示できないという訳の分からない仕様に成っている。

(このBLOGはちょい多めの20を設定している)

カテゴリアーカイブを開いてみると、タイトルが「~~の最近のブログ記事」と成っているあたり、古い記事の事は考えていませんよと言う意思表示の様でもあるしw


すべて閲覧可能にするために、前のMT3の時は「archivepage」というPluginを使って次ページ表示を行っていたが、MT5に入れてみたら
「Undefined subroutine &MT::Template::Context::_hdlr_entries called」と言われて管理画面すら入れなく成ってしまった。
さくっとサクリ、正常に起動するようになり、今回はMT5にも対応しているらしいPageBute Pluginを試してみた。
設定も非常に簡単で、あっというまに動きました。

例によって、備忘録・・・
テンプレートの「月別ブログ記事リスト」と「カテゴリ別ブログ記事リスト」の下記部分を修正。

limitが生きたままだと、例えば月内の記事数がlimit以上ある場合、limit数までしか処理されないのでコメントOUT。

<!--静的ページ分割追加 2010.01.19 -->
<mt:pageContents count="10">   →追記
 <!-- mt:Entries limit="$limit"-->
 <mt:Entries>     →上の行を修正

 <mt:Ignore><!-- Use the Entry Summary module for each entry published on this page --></mt:Ignore>
  <$mt:Include module="ブログ記事の概要"$>
  <$MTPageSeparator$>  →追記
 </mt:Entries>

以下追記

</MTPageContents>
<MTIfPageBefore>
 <span><$MTPageBefore delim="前の10件"$></span>
</MTIfPageBefore>
<$MTPageLists$>
<MTIfPageNext>
 <span><$MTPageNext delim="次の10件"$></span>
</MTIfPageNext>
<br>
<br>

コメント投稿用リンクを記事下に

 前回の記事に、

「ユーザビリティ上、記事を読んでコメント入れるので、記事下にコメント投稿リンクがあった方がいい!!o(`ω´*)o」
とデーニッツさんより、ごもっともなご意見を頂きました。
(MovableTypeの標準がコメントが上になっているようです・・・何か理由があるのかな)
コメントで返信でも良かったのですが、肝心のリネージュもTOI10とかDEC3とかで記事にすることもなく、記事ネタが無かったので記事にしてしまった。

閑散としたBLOGではありますが、真面目に見ていただいてご意見などを頂けると結構励みになったりします。
実は、コメントへのリンクは直したいなぁと思いつつ「ま、ぃっか」と放置していた部分だったので、しぶしぶ喜んで直しました!
修正自体は難しくはないのですが、どこをいじったか忘れるといけないので、自分用メモ。

デザイン→テンプレート→テンプレートモジュール→ブログ記事の概要

<div class="asset-meta">内の投稿者表記の後にあったコメント投稿リンク部分&トラックバック投稿部分を
<div class="asset-footer">へ移動。

単純にいじったら記事下にポツンと コメント(0) って表示で寂しかったのでちょい修飾して終了。

メインインデックス以外のエントリーアーカイブや日付アーカイブ等の画面では、記事下に予めコメント投稿用のフォームが表示されており、いじらないほうがデザイン的に良さそうだったので、上部表記のままに。

カレンダーの月移動リンクがまだ出来ていませんが、こちらはMovableType3の頃とCMSの構造が変わってる部分があるため、単純に動作はしないようです。

そういえば、画像のハリコテストがまだだった。

gucki0.jpg 

この画像は、テディベアで有名なシュタイフ社から1950年代に発売されたGucki人形。

もっとも、私のリネージュでの名前は、この人形から取ったわけではありません。
かつてのあだ名グッキー→Firstキャラを「Guckie」に→セカンドキャラ作成時、どうせすぐやめるだろうと投げやりに作ったキャラ=「Gucki」です。

しかしGucki人形の方もテディベアに比べると投げやりに作った感に溢れており、なんとなく愛着を持っていたりしますw

MovableType5.01自分用メモ

・インストール

MT5ではmysql5のみサポート。今まではSQliteを使っていたが、SQliteでも動くがサポート外とのことらしい。
とりあえずSQliteでインストール。

無難そうなclassicのTWTのスタイルを適用し、MT3の記事をインポート

・カスタマイズ

MT5ではCSSをデザインテンプレートのものも含めて複数使用しているが、一番いじりたいデザインテンプレート付属のCSSがMT5の中から編集できない・・・(私の見落としかもですが)
いちいちエディターで開いてFTPでUPしなおす作業が煩雑だ。

 

(1)記事移入後サイト再構築を行うが再構築エラー、internal error 500。前バージョンでも行っていた、mt-config.cgiにリビルドのエントリ数を設定してみるという方法を試し、結果OK
EntriesPerRebuild 5をmt-config.cgiに追記

(2)IE以外のブラウザでCSSが効かない

CSSのエンコードがBLOGのエンコードとずれていた。CSSのエンコードをUTF-8に修正し解決。

(3)BLOG全体が左寄せ表示されていたものを中央表示に

IEとその他のブラウザでは挙動が変わるので、調整してみた。
CSSでBODYに対して text-align:center; 追加、BLOG全体をくくるcontainerを設定し、CSSに追加し、margin autoを設定。
 #container {
 line-height: 140%;
 margin-right: auto;
 margin-left: auto;
 text-align: left;
 padding: 0px;
 width: 1000px;
}
この2段構えの設定でたぶんどのブラウザでもOKなはず。

(4)BLOG形式を前のBLOGに合わせる

CLASSICスタイルでは、横幅が狭いので、全体幅を広げ、サイドバー幅などを調整した。
→blog.cssのTWT部分の幅の調整
バナー画像、背景画像などを前のBLOGからコピーして表示させるようにした。
bodyに全体背景、headerにヘッダーバナー、contentにヘッダー以下の背景を設定。
例によって隙間が開いたり表示されなかったりをheightやらmarginやら調整して何とか完了。

(5)ウィジェットの設定

ウィジェットに「my_prof」「時計」「My links」を新規に追加、ヘッダーとサイドバナーに設定。
カレンダーを使うことにしたが、投稿のある日がわかりにくかったので、色をつけてわかりやすく。

こんなところかな。

 

[追記]

外部CSSの編集は、インデックステンプレートに追加で、出力ファイル名とファイルへのリンクの設定により、テンプレート編集画面から編集可能に成りました。

MovableType5.01に移行

今まではMovableType3.41だったが、最新版の5.01に乗り換えてみた。

3.41→5.01への移行は、コンバートツールもなく、途中の4.0経由なら移行できるらしいが、面倒なので新規にインストールして、記事のみインポートしてみた。

バタバタと見た目を前のバージョンのに近づけてみたけど、CMSの構造そのものも随分変わっていてまずは中身の理解をするのが先決っぽい。

まぁ、結局は不定期更新リネ日記になりそうなので、いじるのもこのへんでいいかな。

移行期間をしばらく置いて、旧BLOGは閉鎖する予定です。

 



   2010年1月   
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

IE8アンカーリンク不具合

IE8をお使いの場合、アンカーリンクが効かないという現象がまれに発生します。
当BLOGでは、コメント閲覧・投稿時に当該記事のcommentsというアンカーへリンクしていますが、 コメントやコメント投稿フォームが表示されない場合が有ります。
その場合は、IE8の互換モードで表示ボタンを押すか、リロードすることにより正常に表示されます。

Lineage Fansite Kit

いままで配布された
Lineage FanSite Kit
の幾つか(JP版&KR版&US版)を置いときます。
置き場はこちら

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

My Links

URL for Mobile

QR_code